足立区 指定工場て何? クリーンベース三共

指定工場は民間車検場とも呼ばれ、認証工場でありかつ優良な設備、技術及び管理組織を有すほか自動車検査員が専任されており、各運輸支局に代わって車検(検査)を行うことができる工場です。
そのため陸運支局と同じ検査ラインを自社の工場に持っています。
厳しい基準をクリアして国から検査業務を行うことを指定されているので「指定工場」と呼ばれています。
実際の車検の検査を自社で行うことができますので、指定工場であれば土日祝日も車検業務を行うことが可能です。
①受入点検(24か月法定点検) 56項目 検査基準で決まっています。
②整備 (保安基準に適合させる)
③予防整備 お客様のご要望など伺い(2年間安心してお乗りになれるための予防整備)
④完成検査(車検) 場内自社検査ラインにて
⑤保安基準適合証交付 (新しい車検証を更新するための証明書)
⑥保安基準適合標章交付 (新しい車検証ができるまでの仮の証明書、車に貼り付けます)
お乗りになって帰れます。
上記①~⑤を最短で1時間で行うお店もあります。